最新記事
旅のかたち
自転車
登山
桜
紅葉
京都
奈良
安曇野
夜景
街なみ
鉄道
たてもの
お城
ひとりごと
写真集
旅のあしあと
リンク
旧LeoPanda旅にでる
skip to main
|
skip to sidebar
12/24
2014
旅のあしあと
—
on
12/24/2014
新機能「旅のあしあと」をリリースしました。
12/20
2014
幻想のプロムナード〜嵐山花灯路
—
on
12/20/2014
クリスマスが近づき 夜の空気がキンと冷えて透きとおり 街に燈される灯が、さらに美しくなる季節になりました。
12/06
2014
鎌倉〜秋のグラデーション
—
on
12/06/2014
久しぶりに秋の鎌倉を歩きました。
12/05
2014
鋸山〜断崖の絶景
—
on
12/05/2014
せっかく山頂まで登ったのに 思ったほど見晴らしが良くなくてがっかり・・・ なんて心配、ここではご無用。
12/04
2014
落ち葉の情景
—
on
12/04/2014
秋の彩りが そろそろ地面へと降り始め
12/01
2014
遠見の富士
—
on
12/01/2014
浜辺からでも山からでも 車窓から峠から オフィスの窓や ビルの谷間からさえも
11/30
2014
秋ヶ瀬は秋
—
on
11/30/2014
河原いちめんにかがやく荻の穂が そよぐ秋風にさわさわと葉音を同調させながら やさしくゆれていました。
11/27
2014
赤と黒
—
on
11/27/2014
明と暗
11/26
2014
裏もみじ@甲斐武田神社
—
on
11/26/2014
葉裏に透けるもみじの色は 日蔭があってこそ鮮やかに映えるもの。
11/25
2014
能泉湖の秋
—
on
11/25/2014
谷間を満たす湖の深い青が 枯れゆく山の色に映えます。
11/23
2014
渓流にそよぐ朱
—
on
11/23/2014
「ホトケの顔も三度まで」
11/22
2014
仙娥滝にうかぶ虹
—
on
11/22/2014
「メシ三杯はイケる」とは 美味しいオカズへの常套賛辞でありますが、 昇仙峡の秋景色など正にソレ。
11/21
2014
紅葉の昇仙峡
—
on
11/21/2014
まあなんといいますか やはり名所は名所なだけのことはあり
11/18
2014
都会のオアシス
—
on
11/18/2014
あふれる雑踏とクラクションの音が 草木をそよがせる風のカーテンにさえぎられ そこだけぽっかり 空が青いことを思い出させてくれる場所。
11/13
2014
迷宮の地下神殿 大谷資料館
—
on
11/13/2014
事務所の裏口と見紛うようなそっけない扉を開けると 乾いた砂粒を吸い込んでしまった時のような乾いて咽る岩の匂いが 奥下へと続く急な石段から、冷えた空気とともに吹き上げてきました。
11/12
2014
廃墟のある風景
—
on
11/12/2014
形あるものはやがて傷つき壊れ 朽ちて砕けて粉となり
11/11
2014
奥久慈の秋
—
on
11/11/2014
空気がひんやりと感じられはじめた季節に ほんわかじんわり 囲炉裏端にぬくもりが滲みる 奥久慈の秋
11/10
2014
袋田の滝に秋来る
—
on
11/10/2014
浸食を拒み削り残された荒々しい断崖から ダイナミックに流れ落ちる奥久慈の清流が 秋色に染まり始めました。
登録:
投稿 (Atom)
新しい投稿
前の投稿
Popular Posts
六甲山を縦走する
天界の岩戸に降りる秋 戸隠神社奥社
柳谷観音のあじさい
静かな紅葉 神峯山寺
TOKYO GREEN in 上野公園
About Me
Unknown
詳細プロフィールを表示
Blog Archive
►
2017
(1)
►
2月
(1)
►
2016
(31)
►
12月
(1)
►
11月
(5)
►
10月
(1)
►
9月
(1)
►
8月
(3)
►
7月
(2)
►
6月
(1)
►
5月
(3)
►
4月
(9)
►
3月
(1)
►
2月
(2)
►
1月
(2)
►
2015
(88)
►
12月
(6)
►
11月
(5)
►
10月
(9)
►
9月
(10)
►
8月
(15)
►
7月
(6)
►
6月
(10)
►
5月
(7)
►
4月
(5)
►
3月
(5)
►
2月
(3)
►
1月
(7)
▼
2014
(117)
▼
12月
(6)
旅のあしあと
幻想のプロムナード〜嵐山花灯路
鎌倉〜秋のグラデーション
鋸山〜断崖の絶景
落ち葉の情景
遠見の富士
►
11月
(16)
秋ヶ瀬は秋
赤と黒
裏もみじ@甲斐武田神社
能泉湖の秋
渓流にそよぐ朱
仙娥滝にうかぶ虹
紅葉の昇仙峡
都会のオアシス
迷宮の地下神殿 大谷資料館
廃墟のある風景
奥久慈の秋
袋田の滝に秋来る
►
10月
(9)
►
9月
(18)
►
8月
(21)
►
7月
(5)
►
6月
(3)
►
5月
(14)
►
4月
(15)
►
3月
(6)
►
2月
(1)
►
1月
(3)
►
2013
(138)
►
12月
(6)
►
11月
(16)
►
10月
(11)
►
9月
(10)
►
8月
(18)
►
7月
(3)
►
6月
(9)
►
5月
(14)
►
4月
(29)
►
3月
(11)
►
2月
(3)
►
1月
(8)
►
2012
(114)
►
12月
(6)
►
11月
(8)
►
10月
(12)
►
9月
(6)
►
8月
(16)
►
7月
(12)
►
6月
(6)
►
5月
(12)
►
4月
(13)
►
3月
(7)
►
2月
(10)
►
1月
(6)
►
2011
(159)
►
12月
(14)
►
11月
(25)
►
10月
(16)
►
9月
(17)
►
8月
(9)
►
7月
(6)
►
6月
(8)
►
5月
(16)
►
4月
(18)
►
2月
(15)
►
1月
(15)
►
2010
(13)
►
10月
(1)
►
9月
(12)
ALL Category
花
公園
自転車
ひとりごと
道端の風景
寺社
京都
東京
紅葉
ツーリング
絶景
夜景
桜
信州
奈良
博物館
登山
点景
たてもの
街なみ
ルート図
北摂
イラスト
安曇野
渓谷
高槻
鉄道
明日香村
北アルプス
お城
千葉
佐渡
四国
富士山
神奈川
明治村
街道
イベント
八ヶ岳
大阪
滝
遺跡
山梨
滋賀
鎌倉
国立科学博物館
東京国立博物館
東海
トレーニング
パソコン
金沢
茨城
お知らせ
九州
奥多摩
日光
松江
栃木
秩父
紀州
埼玉
甲府
読書
メカニック
屋久島
美術館