聖徳太子御火焚祭〜太秦広隆寺


年に一度の法要を終えた僧侶の列が
しずしずと
本堂前の石畳を進んでいきます。
11月22日は、広隆寺が聖徳太子を偲ぶ、お火焚きの日。
山伏に先導された列はこのあと薬師堂前に進み
積み上げられた数万本の護摩木が荘厳な炎で焚かれる様を見届けるのです。


京都最古の仏寺と伝えられる広隆寺、
仏教伝来の礎を築いた聖徳太子のご供養で
山岳信仰の山伏たちが集う護摩焚きを行われる不思議。
この日にしかご開帳しないという、本堂本尊の太子像や薬師像。

興味の尽きない盛り沢山なイベントですが
いつも静やかな境内にいつもより人が多い事以外
しめやかに、しずしずと
お祭りは進んでいくのでした。



「旅のあしあと」で全体をみる

0 コメント:

コメント欄の表示